
ミルメークといえば昔からある給食の定番ですよね!地域によって出ていないところもあるようですが、実はこのミルメークは昭和の時代からあるものだったんです。
しかし、全国的に出ていなかったことと、途中から液体も出てきたために、ミルメークは粉なのかそれとも液体なのかという論争まで起こっています。
ミルメークが給食に出た地域とは?
ミルメークを作っている会社の大鳥食品工業(株)は、昭和40年から学校の給食用食材を作っています。ミルメークは昭和42年から販売されていて、愛知県にある会社なのですが、なぜか名古屋で給食には出ていないようですね・・・。
全国的に調べてみると、北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、群馬、静岡、岐阜、福井、三重、大阪、愛媛で給食に出ていたようです。その歴史は古いので食べたことのある方の年齢層がかなり厚いです。
数年前に、ミルメークは粉なのか液体なのかという論争がありましたが・・・
両方です!!
出典:大鳥食品工業
最初は粉だけでしたが、パックの牛乳が普及した1978年(昭和53年)には液体タイプが出ています。
先が細くなっているところをストローの穴にグサッと刺すようになってます!
ミルメークは牛乳が苦手な子供の味方でした。コーヒー味しかなかったのが、徐々に味も増えていき今ではいろんな味があります。
学校給食用
出典:大鳥食品工業
ココア味、いちご味、バナナ味
出典:大鳥食品工業
メロン味、抹茶きなこ味、キャラメル味
出典:大鳥食品工業
紅茶味
これ、普通においしそうですね・・・
家庭用に作られている味は、コーヒー、ココア、いちご、バナナ、抹茶きなこ、紅茶、メロン、キャラメルがあります。家庭用もほぼ給食用と同じですが、メロンがレアですよね・・・。
会社自体は元々、医薬品を作る会社だったようです。今は、プリンやゼリーの素や小魚なんかも扱っています。
大島食品工業株式会社 営業本部
愛知県名古屋市守山区小幡南二丁目 2番5号
TEL:052-795-0091(代)FAX:052-795-2544
ミルメークの栄養やカフェイン、賞味期限は?
ミルメークは学校給食に使われている献立の一部なので、栄養バランスのひとつとして利用できそうですが、やはりその栄養価やカフェインなどが気になります。
ミルメークココア味(6g)
エネルギー 24kcal | タンパク質 0.2g | 炭水化物 5.3g |
糖質0.2g | ナトリウム 15㎎ | カルシウム 29㎎ |
ビタミンB1 0.08㎎ | ビタミンB2 0.10㎎ | ビタミンC 2㎎ |
その他、食物繊維も入っています。
それから、コーヒー味についてのカフェインですが、成分にインスタントコーヒーとありましたので、若干のカフェインは含まれているようです。ただ、小学生でも飲んでも良い分量だと思いますので、それ程多くはないのかなとも思います。妊婦さんとかはお医者様と相談されたら良いかと思います。
そして、賞味期限ですが、家庭用として売り出されているものでは、味によって賞味期限が変わるようです。
■賞味期限10ヶ月
コーヒー味、ココア味、キャラメル味、紅茶味
■賞味期限8ヶ月
バナナ味、いちご味、メロン味
■賞味期限6ヶ月
抹茶きなこ味
なお、大袋入りに関しては、賞味期限が1年となっています。
今は空前の健康食品ブームです。手軽に購入できるようになっていますので、懐かしの味を楽しんでみて下さいね!