5Apr

オフィス北野から、ビートたけしが辞めて新しい事務所に行ったというニュースが流れてから、なぜか雲行きが怪しくなってきました。たけしさんとこれまで、力を合わせてきたと思われた森社長との間に亀裂が入っていたとされる問題。
元の会社に残ることになった「たけし軍団」のメンバーからいろんな話が出てきてなんだか混迷してきました。
とにかく、人数が多すぎる!!
そこで、たけし軍団のメンバーの序列や一覧とエイプリルフールに出てきた声明文の本文も調べてみました。
たけし軍団のメンバー
ビートたけしさんの弟子で構成されたメンバーです。たけしに弟子入りした順番で1軍・2軍・3軍と呼ばれています。ただ、兄弟子、弟弟子みたいな厳格な上下関係はあまりないようで、どちらかというと横のつながりが強いとも言われています。
今、たけし軍団は「スーパーJOCKEY」の熱湯風呂などで活躍し、「お笑いウルトラクイズ」など体を張って笑わせることが多かったのですが、最近では、そのまんま東さんが政界に進出して会社を離れたり、ダンカンさんが映画監督に挑戦したりと若干変化はしています。
1軍
そのまんま東(ツーツーレロレロ)
大森うたえもん(ツーツーレロレロ)
ダンカン
ガダルカナル・タカ(カージナルス)
つまみ枝豆(カージナルス)
松尾伴内
ラッシャー板前
グレート義太夫
井手らっきょ
3軍
浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)
若手の軍団員
〆さばアタル
なべやかん(なべおさみの息子)
お宮の松
ほたるゲンジ
アル北郷
ガンビーノ小林
三又又三
やくみつゆ
赤P-MAN
マキタスポーツ
まっく赤坂見附
近藤夢
近藤六
シェパード太郎
北見寛明
なんともスゴイ名前が多いですね(;^ω^)。これは、たけしさんの弟子に対する「踏み絵」みたいなもので、芸人としてやっていけるのかを計る意図でもあります。
2軍がないのですが、どうも1軍の中に初期に入った人とそれ以外に細かく分けるとそうなるみたいです。
たけし軍団の序列とは?
基本的には、1軍のメンバーは序列らしきものはなく、あくまでも横並びとされていますが、1番弟子とされるのが、当時ツーツレロレロというコンビをしていた、そのまんま東さんです。
1軍の中で、一番後に入ったのが、グレート義太夫さんと井手らっきょさん。
そんな意味で、グレート義太夫さんが、1軍の他のメンバーに最初は敬語をしゃべっていたようです。
たけし軍団が全盛期には、弟子入りが殺到したために、ダンカンさんの弟子という形をとった上で、認められた人だけがメンバーに入るということをしていました。
オフィス北野をめぐる騒動は26年前からあった
たけしさんが、オフィス北野を出たことで、にわかに出てきた社長の森社長との微妙な関係。しかも、4月1日エイプリルフールに出てきたたけし軍団の声明文で、一気に混迷してきました。
いろんな人が出てくるので騒動の発端をみると・・・
1988年たけしとたけし軍団のためにオフィス北野を設立
株所有
ビートたけし:30%
森社長:10%
筆頭株主:55%
↓
1992年2月
筆頭株主の会社が倒産しそうになったために森社長に株を買い取ってくれないかと相談。
森社長が会社の金庫から「仕方なく」5000万円を借りて株を買い取って65%保有となり筆頭株主の森さんが社長になった。
この社長就任に関して、たけし軍団からはビートたけしの許可をとっていないという主張が出てきたんですね。森社長からは、週刊誌を通してたけしが承認をしていたと対立。
これが騒動の一番の発端となっていたようです。
たけし軍団の給料は?
軍団の人たちの中でもピンで活動している方々はやはり相当な年収を稼いていますが、芸能界も甘い世界ではないのでやはりピンでもあまり露出が少ない人は年収もあまりないようです。
1軍の井手らっきょさんが、先日オフィス北野の(芸人ではない)20代の社員の方が年収1000万を超えていると暴露されていました。この事実は違っていたと後でダンカンさんが否定されましたが、当の井手さんの年収は100万円くらいだと噂されています。
売れていない人はほぼこれくらいだとも言われているので、厳しい世界ですね。
たけし軍団の声明文とは
たけし軍団のブログを発信しているメンバーが4月1日に一斉に「たけし軍団一同」として声明文をだしました。
水道橋博士
ダンカン
グレード義太夫
つまみ枝豆
内容は、4000文字を超えるかなり熱く語られたもの。Youtubeにもあげておられたので、貼りつけておきます。
YouTubeにもあがりました。たけし軍団一同の声明文です。https://t.co/NyYHBs4Zcb
— 水道橋博士(小野正芳) (@s_hakase) 2018年4月1日
まとめ
たけし軍団の声明文を見ていると、ビートたけしさんとのつながりの深さがうかがえますよね。いつもの笑いを封印してまで、騒動の説明にあたっておられるので、やはりかなり根が深い問題なんだと思います。