12Sep

先日近所のスタバに行ったところ、レジで素敵なおじさまがコーヒー豆を購入していました。「コーヒーミルで挽いているのかな?素敵な暮らしだな~」と見ていると、今度はカードを取り出しチャージをしていました。常連さんぽくてますますかっこいい!プレゼントなどによく使われるスタバカード。自分用に欲しくなってしまったのでどんなものがあるか、使い方などを調べてみました。
目次
デザインの種類
定番のデザインはアロマ、メルト、ミニスパークルというドリンクのイラストが描かれた3種類です。どれもほっこりしたかわいいイラストで持っているだけで楽しい気分になれそうです。また、スターバックスリザーブという全国63店舗ある店舗では限定デザインが購入できます。定番のかわいらしさと対照的にマットな質感の高級感のある黒地のデザインです。
現在は季節限定でオータムシーンというカードも販売されています。紅葉した落ち葉が色鮮やかなデザインなので秋らしいアイテムを身に着けたい時に気軽に使えていいですね。春にはSAKURA、夏は花火、冬にはクリスマスデザインのスタバカードも出ていますので、ぜひシーズンごとにチェックしてみて下さい。
ひと足早く美しい秋の訪れを感じさせてくれそうなスターバックス カードがやってきました。秋の澄んだ空気の中、お散歩をしたくなりますね。https://t.co/xxbdab4KT3 pic.twitter.com/68AqX3ze4U
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) September 3, 2017
また、タンブラーの方が有名ですが、スタバカードにもご当地デザインがあります。日本全国13都市(北海道・仙台・東京・横浜・金沢・長野・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡・沖縄)の名所やゆかりのあるものがデザインされているので、遠方から遊びに来た友人への贈り物にぴったりです。ちなみに北海道は遊んでいるカップルの奥にがに股のクマがいたり、名古屋は巻き髪の派手目なお姉さんとしゃちほこが一緒にいたり、どことなくシュールな雰囲気も・・?旅行先で集めてコンプリートしてみるのも楽しそうです。
他にもオンラインストアで取り扱っているアソートギフトやマグカップなどにもスタバカードが付いてきますので、コーヒー好きな人へのプレゼントには利用してみたいです。
スターバックス TOUCH the Drip
【再販売についてのご案内】
「STARBUCKS TOUCH The Drip」の追加抽選販売を本日より開始いたしました。申し込みの方法など詳細についてはサイトをご覧ください。 https://t.co/WpGR81lqGU (受付は7/17 23:59までです) pic.twitter.com/hnbEqfrAkx— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) July 10, 2017
カードではありませんがもうひとつ気になったのがこちら。今年前半に話題になっていたのがキーホルダー型のウェアラブルアイテムのスターバックス TOUCH the Drip。セレクトショップのBEAMSとコラボしたアイテムで、一つ一つ革職人が手作りしたレザーのデザインがとてもオシャレです。色は全5種類。1月の一部店舗限定販売は即完売、6月にも店舗で追加販売する予定でしたが、発売日前夜から行列ができるなど混乱が起こったため、急きょオンラインストアでの抽選販売となりました。販売個数も当初の予定よりも多い2万個に増産にしたそうで、スタバの人気が伺えますね。残念ながら、抽選は7月に終わってしまったので手にするチャンスは今のところなさそうです。
スターバックスカードの種類一覧表
スターバックスカードは1,000円から30,000円まで繰り返しチャージ可能なプリペイドカードです。全国の各店舗で購入することが出来ます。またモバイル版もあり、登録するとカードレスでおサイフケータイから支払いをすることが出来るので、これならスマホひとつでコーヒーが飲めちゃいますね。
今現在スタバで取り扱っているカードをご紹介します。
アロマ | ドリップコーヒーのもつ、深く、上質な印象のデザイン |
メルト | エスプレッソとミルクが混ざりあう時のまろやかな雰囲気 |
ミニスパークル | フラペチーノの元気で明るいイメージとポップな印象 |
地域限定 | |
北海道 | 北海道の雪深い中、つららで遊ぶ子供と動物 |
宮城県 | 輝く欅の並木とそこでジャズを楽しんでいる演奏者たち |
東京 | 東京の横断歩道を行きかう人々、仕事や遊ぶ人など |
横浜 | 横浜といえば海。その青さと都会的なイメージでボーダー柄になっています。 |
金沢 | 小京都金沢の和の雰囲気を描き、茶屋街の人々 |
長野 | 自然と綺麗な空気、そして雄大な日本アルプス |
名古屋 | 名古屋と言えば味噌!ミソの色に買い物をする女のひとと名古屋の風景。しゃちほこのウロコもデザインとして組み込まれています。 |
京都 | 和に似合う黒に京都らしい華やかな「和」の雰囲気 |
大阪 | 輪のイメージ なに「わ」、たこ焼きの丸、環状線の○色はたこ焼きのソースの茶と生地の黄色 |
神戸 | 神戸のセンスあふれ異国情緒の感じられる街並みと、買い物を楽しんでる様子 |
広島 | 紅葉とお好み焼きを食べる人、路面電車 |
福岡 | 博多織の濃紺と屋台を楽しむ人たち |
沖縄 | シーサーやエイサーを踊る人、美しいの海とヤンバルクイナ |
↑↑上記の地域カード↑↑
旧カード | 旧カード | 旧カード | 旧カード | 旧カード |
旧カード | 旧カード | 旧カード | 旧カード | 旧カード |
旧カード | 神戸 | 金沢 | 横浜 | 北海道 |
福岡 | 大阪 | 名古屋 | 東京 | 沖縄 |
広島 | 京都 | 長野 | 仙台 |
スタバカードのチャージの仕方
スタバカードのチャージは店頭でお金(1000円以上1円単位)を手渡しするか、My Starbucksにカードを登録しておけばオンラインで入金をしたり、オートチャージといって、設定した金額未満になると自動的にクレジットカードで決めた金額を入金するシステムがあります。
尚、上限は3万円です。
スタバカードのレジでの使い方
スタバカードはおしゃれなデザインで人気があるので、プレゼントでもらったりすることも多いかと思います。しかし、カードを手にしたはいいもののいざ使うとなると、レジでかざすのかそれとも店員さんに渡すのか、初めての方は悩むと思います。
スタバカードについては、レジで店員さんに渡して精算してもらい、モバイルアプリ(スマホに登録する)では、レジで店員さんにスマホ画面を出すとレジで店員さんがバーコードリーダーでピッっと精算してくれます。
カードはそのまま渡せば良いだけです。
カードを持っているだけで常連さんっぽくなった気分が味わえますよ!
スタバカードのメリット
・レジでお金を出す手間が省ける(時間短縮)
・プリペイドカードなのでお金を入れておけばいつでも使える。
・無料会員登録(My Starbucks)でチャージ(入金)ができる。
・無料会員登録(My Starbucks)でオートチャージ(自動入金)ができる。
・一部スタバの店舗でドリンク等商品の購入をANAカード(クレジット機能付き)で決済すると200円(税込)につき1マイル積算
・スタバ公式サイトでスタバカードに入金またはオートチャージをANAカード(クレジット)すると100円につき1マイル積算
・1年に数回キャンペーンで、5000円をカードに入金すると1枚無料券がもらえる
スターバックスのマークのデザインの意味
ところで、カードのデザインも毎年変わり、つい集めたくなってしまいますが、スターバックスの企業ロゴも特徴的だと思いませんか?
なんとなく、神話っぽいことはわかりますが、なじみがないのでどういった意味があるのか調べてみました。
あのイラストはギリシャ神話のセイレーンという怪物なんだそうです。(女神と思っていました)
上半身は人間の女性、下半身は鳥だったけれども後には、魚の姿をしているという話もあります。海の航行をしていると岩礁からキレイな歌声で人々を惑わし遭難させたり、船を沈めたりすると言い伝えられてます。
セイレーンは船人を喰ったそうですからちょっと怖いですね・・・。
スタバが1971年に誕生してから、ロゴも変化をとげていて、1987年までは2本の尾があったけれど92年に枠に隠れてしまったようです。
スタバのロゴの進化過程♪ pic.twitter.com/WTQRKHl2cJ
— キュートなファッション集☆ (@fashion_syuu) 2017年9月11日
スタバカードとマイスタバの合わせ技
このマイスターバックスに登録していると、スタバカードで素敵な特典を受けられます!スタバカードはポイントがつかないカードですが、どうやら年に2回キャンペーンをやっているようです。頻繁にスタバを使う人はこの時期にまとめてチャージしておくとお得ですね。
また、この特典以外にもマイスタバに登録しておくと、新商品の先行情報をお知らせしてくれたり、スタバのコーヒーセミナーに応募したり出来るので、よりスタバを使いこなせるようになれそうです。
まとめ
・スタバカードは店舗、地域、期間限定商品がある
・定番は、アロマ、メルト、ミニスパークル
・地域カードは13か所分
・限定品ではTOUCH the Dripのようなコラボ商品もある
・カードの使い方は店員さんに渡すだけ
いつもなんとなくスタバを利用していたのですが、限定のデザインのスタバカードを使うだけでもよりスタバを楽しめそうですね!フレンドリーなスタバの店員さんともスタバカードをきっかけにより会話が弾みそうですね!